15 和の文化も大切にする国際理容美容専門学校。


国際文化理容美容専門学校は、円山町に存在する唯一の理容・美容の専門学校。ヘアスタイリストや、メイクアップアーティストを目指す学生たちが、日々技術の習得のために幅広い分野の授業や課題に取り組んでいます。かつて花街として栄えた円山町に1953年に設立された国際文化理容美容専門学校では、着物の着付けを学ぶことができるのも大きな特徴です。和の伝統文化に触れ、婚礼の際の着付けなどに活かしています。町との関わりも大切にしていて「理美容師を目指す学生たち」として、学校周辺の清掃をして町を美しくする環境美化活動をしています。

また、毎年9月におこなわれる金王八幡宮例大祭では、地元町会の神輿の担ぎ手とhして100名ほどの学生が自らメイクやヘアセットを施して参加します。地域との繋がりを忘れない生徒や教員の方々は、円山町を支える貴重なメンバーといえるでしょう。



2018年9月の金王八幡宮例大祭。大人たちの声、沿道で見守る人々の拍手等に交じって、円山町の神輿では渋谷のまちでは珍しく、元気な若者たちの声が響く。
ガイド目次

01 神泉駅
02 カフェ・ド・ラ・フォンテーヌ
03 弘法湯石碑
04 金井青果
05 芸者階段
06 藤むら
07 裏渋谷通り
08 道玄坂地蔵
09 二つの料亭
10 ホテル街
11 国際的クラブWOMB
12 複合型ライブハウスShibuya O−Group
13 ミニシアター「ユーロスペース」
14 円山児童遊園地
15 国際文化理容美容専門学校
16 まちの元お米屋さん「円神米店」


「音で辿る円山町」は、青山学院大学総合文化政策学部鳥越研究室が2017年に企画編集した円山町を歩くためのガイドブックの内容を「音で辿る」ためのページです。「音」は徐々に増えていく予定ですのでお楽しみに!

まちミュージアムガイドブック東京都渋谷区神泉編
「渋谷の元」をさがして 古くて新しい神泉円山町を 歩くためのガイドブック
編集・執筆・イラスト:青山学院大学総合文化政策学部鳥越研究室
制作協力:つなぐNPO、渋谷区郷土写真保存会
発行:ACL青山コミュニティラボ(東京都渋谷区神宮前5-47-11青山学院アスタジオ2階)